3月2日ココキャリ2021がオープン!

都会と地方、どっちに就職するのがいいの?

地方出身であれば、就職するとき、どこで就職するかを悩むこともあるのではないでしょうか?

住み慣れた地元か、その地方の都市部か、はたまた東京や大阪などの大都会か。

今回は、それぞれのメリット、デメリットを考えてみました。はたらく場所選びの参考にしてください!

生活のコスト

まず、生活のコストが真っ先に考えられるのではないでしょうか?

地方なら、4、5万円台で一人暮らしのワンルームが借りられるのに対し、東京では8~9万円ほどが相場になってきます。この金額が毎月かかってくるので、年間で考えれば、東京など都市部に住むのは非常にコストがかかるといえます。

家賃だけではなく、都市部では車を持つコストも非常に高いです。アパートやマンションの駐車場代だけで、月に数万円かかるところもあり、都市部で車を持つのはかなり高い所得が要求されます。

このように、都市部と地方では、生活にかかるコストに大きく差があるのが特徴です。

便利さ

生活のコストでは地方の方が優れていますが、便利さについては、都市部に優位があるのではないでしょうか。都市部ではエンタメ施設もたくさんあり、また公共交通網が発達しています。ショッピングを楽しみたい人や、美術館などによくいく人は、都会での生活が向いているかも。県庁所在地なら発達した地域もありますが、普通の地方では、都市部と同じような感覚で気軽にショッピングやそのほかのレジャー施設を楽しめないこともあるかもしれません。

また、コンビニやスーパーなどのお店に行きやすいというメリットもあります。車に乗っていくような距離にコンビニやスーパーがありますが、都市部では駅の近くなど、家から徒歩で行ける場所にあります。ちょっとした買い出しなど、都市のほうが便利かもしれません。

人の多さ

都市部にいて、地方に住みたいと考えるおもな理由は、人の多さではないでしょうか。東京の通勤ラッシュに代表される都市部の混雑は、メンタル的にかなり来るものかもしれません。朝いそいで支度をして、その直後に人で溢れかえった電車にのり、退勤した後もそこそこ混雑した電車にのってかえらなければなりません。都市部にいることは様々なメリットがありますが、それを差し引いてもこの通勤ラッシュの辛さは際立ったものです。

通勤ラッシュだけでもつらいですが、都市部に住んでいるといろいろなところで人の多さになやまされるでしょう。新宿などに行けば通りを歩くのも大変ですし、どこに行っても人のいない場所がないと思えるかもしれません。

地方か都市か、その中間か

さて、都市と地方のメリットデメリットをみてきましたが、どうでしたでしょうか。

地方に住むのも、都市に住むのも一長一短だと思います。

いいとこどりをするなら、地方都市に住むのもいいかもしれません。都市部ほど混雑しておらず、生活コストも安く済むと思います。職場が変わっても、ある程度対応できますし。大阪や京都、東京といった大都市に住むことにこだわりがなければ、地方都市もいい選択でしょう。

ご自分の生活スタイルにそって決められれば、一番いいですね。