保育士になりたいけど、資格持ってないしな・・・
なにか資格取りたいけど、どれがいいかわからないし・・・
子どもに関する勉強とか全くしてこなかったけど、興味あるなぁ・・・
という方必見です!保育士資格は学校に通わなくても取得できる資格なんです!
実は国家資格!
保育士資格は児童福祉法で定められた国家資格であり、法令で保育士資格の取得方法が定められています。
取得方法は二つあり、養成校に通うか筆記、実技試験で取得する方法です。
年に二回(4月、10月)全国で開催されており、その合格率はなんと20%!!
難関な試験といえますね・・・。
とはいえ、この合格率は一発合格の確率なので、落とした教科があれば次に受けなおせばよいのです!
受験資格対象者は、4年制大学、短大を卒業した方、2年以上の課程の専門学校を卒業した方だけでなく、
高卒の方や中卒の方なども一定期間以上保育関連施設で働くことで受験することができるようになります。
大学を中退した方でも受験資格がある場合があり、さまざまな方に門戸を開いている試験といえるでしょう。
筆記は9科目
まず一次試験として筆記試験があります。この筆記試験は9科目あり、
保育の心理学・保育原理・子ども家庭福祉・社会福祉・教育原理・社会的養護・子どもの保健・子どもの食と栄養・保育実習理論
となります。二日間にわたって試験がおこなわれ、社会福祉と教育原理はセットで受験しなければいけません。
筆記は、一教科20問の選択問題で、6割以上の得点で合格となります。
実技は選択科目
一次試験合格二か月後くらいに、二次試験として実技試験が行われます。
実技試験は3種類あって、音楽表現に関する技術・造形表現に関する技術・言語表現に関する技術があります。
音楽はピアノの弾き歌い・造形は保育の様子を絵で描く・言語は選択した物語を三分間にまとめ、お話をします。
音楽は事前に課題曲を教えてもらえるので練習が可能で、言語も何個かある物語から自分の好きな物語を選択し準備していくことが出来ます。
ユーチューブなどに課題曲の弾き歌いを動画でアップしてくれている人などもいるので、是非見てみてください!
合格したら・・・
この試験を合格すれば、晴れて保育士資格を取得することが出来ます!
保育士意資格は免許ではないので、更新する必要がありません!なので一生使える資格になります。
資格を取得するメリットとしては、
・資格を持っていればいつでも保育士になれる
・実習に行かなくてもよい
・保育園以外でも就職できる(乳児院、託児所など)
などが挙げられます。今は幼稚園教諭免許と保育士資格を両方取得し、子ども園で働きたい人も増えているそうです。
迷ってるなら保育士資格を!
いかがでしたか?
資格取得に興味を持っていただけたでしょうか?
保育士資格は学校に通わなくても独自で資格を取得できるうえに、一生手に職を持てる資格になります。
先生になろうかなと迷っている方も、将来的に使えるかもしれません。
受験科目は多いですが年に二回試験が行われるため、一発合格が難しくてもチャレンジしやすいです!
興味があればぜひ試してみてください♪