未来のせんせいコンテスト

お知らせ

2019.08.01 NEW
エントリー受付開始しました!

応募概要

テーマは保育園でできるあそびであれば何でもOK!
オリジナルの劇や絵本、ダンス、パネルシアター、ペープサート、手遊びなど何でもOK!オリジナルの「知育あそび」を考案してください。

よくある質問


応募資格について

Q. 保育の学生なら誰でも応募できますか?

Q. 保育学生ではありません。自分で資格取得を目指していますが応募できますか?

応募作品について

Q. 1人何作品までエントリーすることができますか?

Q. 学校の授業制作で作った作品は応募できますか?

審査について

Q. 審査基準を教えてください。

Q. どのような方が審査されますか?

最近投稿された質問


    にゃんこさんの質問

    加工した写真に文字をつけても大丈夫ですか?

      運営からの返信

      動画上の写真を加工するということでしょうか?
      加工していただくのは構いませんが、参考までに「アプリ加工」の質問の回答をご覧ください。
      応募お待ちしています。

    大阪の保育学生うっつんさんの質問

    発表会当日は参加ができません。エントリー可能ですか?

      運営からの返信

      参加できなくてもエントリー可能です。是非ご応募ください!

    たかこさんの質問

    アプリで加工した投稿でもいいですか?

      運営からの返信

      アプリで編集した動画でも一次選考(動画選考)に応募することはできますが、9/25の本選は、実演となりますのでアプリでの演出はないほうが好ましいです。

    都内の保育学生さんの質問

    スマホで撮影した動画でも投稿可能ですか?

      運営からの返信

      スマホで撮影した作品でも応募可能です。皆さんの力作をお待ちしています。

質問を投稿する


現在、質問は受け付けておりません。